もっこりバナー最終案
どもお久しぶり。K坂です。
この間ウチの会社の人間が東京に出張に行ってきたんですが
オモシロイ物をお土産で買ってきてくれました。

秋葉原のガンダムカフェにて「名ゼリフクッキー」
自分は「ザクとは…」を頂きました。
そして22日ひこうせん例会でPoohさんのお土産が

同じくガンダムカフェの「人形焼き」
自分はコチラもグフを頂きました。
おいしかったです。ありがとうございました。
そして本題の「プラもっこりバナー」完成いたしました。
カラーバリエーションも作ってみました。
それではジャジャーン♪


ふぅ、なんとかオフ会の前に公開できました。
実際オフ会にプリントした物を持って行くので
直接皆さんからの意見を伺いたいと思います。
それはそうと作品の方ですが…
何もしてないワケじゃないんですよー。
まあイフコンのニューガンもそうなんですが
実はF2ザクも作ってまして…
とても良いキットだとは思うんですが
やはり気になる部分というかこだわりの部分があるわけで
現在その部分の修正を行っています。
まずは足首!
どーも左右対称の足首が気に入らないんですよね~。
んで

甲の部分の黒いパーツの側面A1が曲面になってます。
これをなるべく平面に近いところまで削り込み
A2の面に変更してシャープさを出します。

そしてB1のライン、各外側のラインを若干上に
Aのライン変更でスキマが目立っちゃいますので
その緩和と左右非対称の形状に変更します。

ランナーのタグ部分を切ってB1ラインに接着して
B2ラインに変更しているので
成形色が変わらずあとの塗装が楽になります。
これでモモからスネ、足首までのラインが
きれいにつながり自然な流れになります。
あとモノアイレールを彫り込んでみました。

BMCタガネの1.2mmと0.2mmで2段の溝を彫り
市販の丸モールドに光硬化瞬着でレンズを作ってます。
定番の肩のスパイクアーマーも彫ってます。
スパイクの付け根、2段になってる部分も彫り込み。
でも前後のスパイクの角度がなんかおかしい気がするので
切断して作り直そうかな。
オフ会までになんとか形だけでもしたいと思います。
この間ウチの会社の人間が東京に出張に行ってきたんですが
オモシロイ物をお土産で買ってきてくれました。

秋葉原のガンダムカフェにて「名ゼリフクッキー」
自分は「ザクとは…」を頂きました。
そして22日ひこうせん例会でPoohさんのお土産が

同じくガンダムカフェの「人形焼き」
自分はコチラもグフを頂きました。
おいしかったです。ありがとうございました。
そして本題の「プラもっこりバナー」完成いたしました。
カラーバリエーションも作ってみました。
それではジャジャーン♪


ふぅ、なんとかオフ会の前に公開できました。
実際オフ会にプリントした物を持って行くので
直接皆さんからの意見を伺いたいと思います。
それはそうと作品の方ですが…
何もしてないワケじゃないんですよー。
まあイフコンのニューガンもそうなんですが
実はF2ザクも作ってまして…
とても良いキットだとは思うんですが
やはり気になる部分というかこだわりの部分があるわけで
現在その部分の修正を行っています。
まずは足首!
どーも左右対称の足首が気に入らないんですよね~。
んで

甲の部分の黒いパーツの側面A1が曲面になってます。
これをなるべく平面に近いところまで削り込み
A2の面に変更してシャープさを出します。

そしてB1のライン、各外側のラインを若干上に
Aのライン変更でスキマが目立っちゃいますので
その緩和と左右非対称の形状に変更します。

ランナーのタグ部分を切ってB1ラインに接着して
B2ラインに変更しているので
成形色が変わらずあとの塗装が楽になります。
これでモモからスネ、足首までのラインが
きれいにつながり自然な流れになります。
あとモノアイレールを彫り込んでみました。

BMCタガネの1.2mmと0.2mmで2段の溝を彫り
市販の丸モールドに光硬化瞬着でレンズを作ってます。
定番の肩のスパイクアーマーも彫ってます。

スパイクの付け根、2段になってる部分も彫り込み。
でも前後のスパイクの角度がなんかおかしい気がするので
切断して作り直そうかな。
オフ会までになんとか形だけでもしたいと思います。
スポンサーサイト